リモートキーヤーキット for Arduino UNO R3

リモート運用でもパドルや電鍵を使ってCWを楽しみたい!
そんなニーズから生まれたのがこのリモートキーヤーです。
電鍵やエレキーの接点のON/OFFを読み取り、データとして送信所にネットワークで伝送。
リモート運用でもリグ機の前に座っているのと同じ感覚でCW運用が可能です。

リグ側:2台のリグに接続可能

リモート側:スイッチで接続先のリグを切替
※本キットを完成させるためには、Arduino UNOを使った簡単なプログラミング及び電子工作の経験と、基本的なIPネットワークの知識が必要となります。
※完成にはこのキットのほか、Arduino UNO R3及びイーサネットシールドが2個ずつ必要です。

頒布金額:4,000円
送料:送料込み
在庫数:4個
購入申し込みはこちらからお問い合わせ下さい→こちら

リモートキーヤーキット for ArduinoUNO_組立手順書Ver1.0
RemoteKeyer_Manual_Ver1.0.pdf
ソースコード
toip_shield_jh5yvc.zip

実際に本キットを使用したQSOの様子(送信者側)


実際に本キットを使用したQSOの様子(受信者側)



◆◆ 本キットが大阪・関西万博の記念局で使用されています。◆◆

 JQ3FNM 高倉さんが中心となって、大阪・関西万博特別記念局(8K3EXPO)に本キットを使用したリモート運用環境が構築されました。
同記念局では、これまでCWの運用は2アマ以上の資格を必要とする無線機(IC-7760)だけで行っていましたが、本キットを使用することで3アマ資格で運用できる無線機でもリモートでのCW運用が可能となりました。
また、V/UHF帯のCW運用にも使用されています。


3アマ向けPC


8K3EXPO局内


8K3EXPO送信ベース


8K3EXPO送信ベース外観


キット送信中

IC-705向けHF/50と144/430デュプレクサー DUP50

当クラブでの頒布は終了しました。
Distribution at our club has ended.

設計者がメルカリで販売をしています。
https://jp.mercari.com/user/profile/812495415

IC-705のアンテナ端子に直付けして使用することをコンセプトに、クラブのOMさんが設計したデュプレクサです。
IC-705向けとはなっていますが、変換ケーブル等を使えばもちろんほかの無線機でも使えます。
あなたの705、今後もBNC抜き差しやるつもり?
IC-705を手間なく全ての機能をあたりまえに使いたいあなたに!
クラブ員有志が組み立て、設計者自らが最終調整したYVC渾身の逸品です。



JARL香川県支部


JARL